2011年1月19日水曜日

仏教、巡礼の旅に出ました!

1月12日から16日まで、ヴァラナシーのすぐ近くのサルナートで、ダライラマ法王の説法が開かれていました。そのため私たちは、花凛も連れてワンボと父と4人、大きな荷物を背負い、1月9日の早朝、ラダックを発ちました。

前日に、行ってきます!の投稿をしようとしたら、なぜかネットが超スロー。とっても作業などできませんでした。
それからは移動やら子連れやらで、ネットカフェに近づけず、やっと借りた部屋に落ち着いたと思ったら、翌日より説法の5日間が始まりました。

急に更新ができなくなり失礼いたしました。そんな事情だたのです。

それにしても、すばらしいダライラマの説法と謁見、群衆の中で死にそう!?になったことなど、いろいろ話題は尽きないのですが、また折を見て報告いたします。

今、一人でヴァラナシに来て、これから行くネパール方面への準備をしていました。

今日の夜にはサルナートより、ゴラクプールへ移動して、クシナガル、ルンビニと仏教の8大聖地のうちの2箇所を巡り、ネパール方面を目指します。





ラダックより旅立ちの滑走路。

一面雪景色

ここから標高が下がり雲も雪もなかった。分岐点。





久しぶりのインド世界。デリーの地下鉄、カシミーリゲート駅。

買出し組みのワンボと待ち合わせの待ち時間。ついマックに入ってしまった悪い母。 

小さな夢かなったり。自分の子どもを連れてインドの列車の旅をするのが夢でした。

サルナートは説法のために一時的な町ができあがっていた。近隣諸国の仏教徒大集合。

セキュリティーのため、IDカード作成。外国人用カウンターに2時間は並んで作った。

仏陀が初めて説法をした地に建てられたダメークストゥーパ。

毎夕、説法のあとにここへ来てはストゥーパをグルグル回ってお祈り。

ろうそくを灯してお祈り

かつて仏陀の説法を聞いた鹿の末裔か?とガイドブックにあり。なるほど。

父と叔父(僧)といっしょにお祈りの途中の休息

サルナートで間借りしたお部屋の子どもと一緒に。
間借りしたお部屋。自炊しながら、屋上が気持ちよかった。

2011年1月7日金曜日

雪景色のストック山脈

神々しい陽射し。
雪の残るラダックに嬉しいぬくもりをくれます。
陽射しさえあれば、日中は暖かく過ごせます。家の中よりも外が暖かいくらいです。
雪の照り返しも強いのですが、今は、一面銀世界で美しすぎます。
その代わり、いよいよ真冬の厳しさが本格的に到来したという感じで、本当に寒くなりました。
ああ、太陽さま~、どうかいつもご機嫌で顔をのぞかせてくださ~い。


2011年1月6日木曜日

真冬は洗濯物も凍ります

洗剤を入れて漬けおきで一晩。完全に凍りました。
これからは、漬けおき厳禁です。

2011年1月2日日曜日

ラダック民族衣装②ドゥンにて

先日、「ラダック民族衣装」として、ちょこっとだけ紹介しましたがその続きです。

ラダックでは、子どもが誕生したことを祝い、Ldun(ドゥン)という盛大なパーティーが開かれます。村中、もしくは村外でもあらゆる親戚、友人が参列して、ものすごいたくさんの人が行き来します。
でもこれ、子どもが生まれてすぐするものではなく、色々なころあいを見て、例えば2~3歳と大きくなってからでも行われるのです。実際、結婚式たるものも、結婚後何年かたってから開いたりもします。日本人としてはちょっと不思議な時間の流れですが、ここではそんな自由な感覚?があります。

さて、実際に11月に開かれた近い親戚のドゥンの写真をアップします。
近親者であればあるほど着飾って参列するのですが、私の場合、オケージョン用なんて時々しかないからと後回しにして、それほど衣装はそろっていなかったのですが、親戚の女の子が面倒を見てくれたおかげで、ラダッキー女子らしく着飾るにいたりました。

何せ、ストックではすっかり知られた「日本人妻」となりましたので・・・(苦笑)、それに恥じぬよう、こちらの民族衣装を着て、そして伝統の踊りを見よう見まねで踊ったりしなければなりません。
人々の「あの日本人、ちゃんと踊れるのか~?」という視線を痛いほど浴びながら頑張りました。
後日、村の女性たちに会うと、「すごく良く踊れてたわよ!」とか声をかけてくれました。お世辞だとは思いますが、正直、ちょっと安心しました。



女性はワンボの従兄弟ディスキット。男性は旦那様のナムギャル。
彼女の次女のお祝いです。
ディスキットの衣装は光沢のある生地で作られたコースと言うもの。
前開きで、下に太目のパンツを履く。腰でスケラックというベルトを縛る。
パンツとシャツとベルトと肩にかけるショールの4つを同色や同生地にするのがメジャー。
ちなみに、このコースは既婚者が着るものです。
胸にはラダックで取れる純金で作られたペンダント。
これ、金だけにけっこう高価なものです。

右からディスキットのお母さん、お父さん、ワンボ、
ディスキットとワンボの叔母さん。
お母さんのラダッキー帽子がかわいい。

私も見よう見まねの伝統の踊りで頑張ってます。(左)
中央の女性が衣装の面倒を見てくれたドール。
彼女はとってもおしゃれが大好き。

カタクスを肩からかけて、その両端を掴みながら踊る。
とってもスローなステップですが、リズムの裏を取るような
ステップなのでとっても難しい・・・。
正直、みんな踊りたがりで、昼も夜もずっと踊り続けます。
一曲ごとにメンバーが変わるのですが、先頭に立った人がリーダーとなり、
その人の家族や親戚などがその後に続きます。
そして、リーダーは踊り終わると楽隊にお金をあげるという仕来たりになっています。

右の女の子がドゥンの主役のチョドゥン3歳。主役と知ってか知らずにか、
ちょっとご機嫌斜めで、ドレスアップしていなかったのが残念。
左はじろっと見つめる花凛です。

2011年1月1日土曜日

Happy New Year 2011 !!

ブログを読んで下さっている皆さま、明けましておめでとうございます!

3時間半遅れで、間もなくインドも年が明けようとしています。
衛星放送にてNHKワールドを見たら、「ゆく年くる年」がやっていまして、ちょっとの差でカウントダウンこそ見逃しましたが、日本のお正月の雰囲気もテレビを通して味わえました。

今夜は、レーのお家にお友達(ザンスカール出身のヤンペルさん、奥さんのサチさん、日本からお越しのお客様Nさん)をお招きしました。
少々お酒を頂きながら、ワンボの同級生だったザンスカール出身のチョクラ君が、おいしいパランタ(マッシュポテト入りのロティ)を作ってくれ、みんなで食べました~!

昨日の雪のおかげで、ストックの実家で過ごす大晦日をあきらめたのですが、お友達とのパーティーもとっても楽しかったので何だかよかったです。


さてさて、今年は私たちのラダックでの暮らしが、どういう形でか、誰かの力になったり、お互いに元気になれるものになるよう、精進していきたいと思ってます!

今年も、みなさんにとって素晴らしい一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。