2019年8月6日火曜日

突然のカシミール州自治権剥奪と、ラダックの連邦政府直轄地獲得のニュース。


8月5日、インド全土を駆け巡ったカシミール州自治権剥奪と、連邦政府直轄地化のニュース。実はラダックにとっては、30年来切望していた連邦政府直轄地(Union Teritory 以下、UT)を獲得した日だというのは、多くの人は知らないだろう。
私も、政治は良く分からないが、昨夜はラダックの安全性に関する問い合わせがいくつも入ったりしているから、分かる範囲で書いておきたい。

ラダックのUT獲得は、喜ばしい反面、実質的には自治権剥奪に対する不安も残る。モディ首相の主たる目的はジャンムカシミール州のarticle370という憲法を無くすこと。これは、今までは州の住人以外の外部者がジャンムカシミール州で土地を買うことは出来なかったが、この措置の撤廃で、資本のある外部者が土地を買って事業をはじめたり、住んだりができるようになったということ。
州を解体させ、ジャンム地方とカシミール地方が一緒に連邦政府直轄地となり、議会も持たせた。ラダック地方は、ラダックのみで連邦政府直轄地に。しかし議会は持たせなかった。この辺りも、今までの自治体制の有り様と、どうなっていくのか、よく分からない。

ラダックがUTを求めていた理由は簡単だ。カシミール州には、仏教徒が多数のラダック地方と、ヒンドゥー教多数のジャンム地方と、イスラム教多数のカシミール地方があり、それぞれ、利害関係や求めるものが違うのに、無理無理ひとつの州として束ねられていたような節があった。だから、例えばジャンムカシミール州の予算は、スリナガルからラダックにまともに分配されないことが普通だったから、カシミールから離れ連邦政府直轄地になれば、ラダックにはちゃんと自分たちのために使える予算が分配されることなど、主たる狙いはこのような当たり前の権利獲得を目的とするものだっただろう。政府の主要な役職も、スリナガルにとられっぱなしではなく、自分たちの中から選出したり、席を設けられさえすれば、雇用も創出されるわけだし。

しかし、ラダック内でもカルギル支区はUTを望んでいなかったなどの背景があり、なかなか獲得に至らなかった。UTになれば、明らかにレー支区がその中心になるから、カルギルは二番手のようになってしまうからだという。いかにも、ラダック内でも異なる宗教や地域による、割れのようなものがある。今回、カルギルはどう思っているのだろう。

そして何より、今回のモディ首相のこのやり方にも言及したい。先の総選挙ですでにその可能性が語られていた article370という憲法の撤廃を、モディ首相は見事に独断で強行した。この用意周到さといったら半端ではない。
8月5日の大統領令として、自治権剥奪とUT化を宣言するまでの流れはこのようなものだった。

とある情報によると、7月末だったか、パキスタン支配地で、インド軍が攻撃をして民間人を含む死者や怪我人が出た模様…という事実関係が確認出来てないような情報が入った。またか、ちょっと大丈夫か?という状態に。

その数日後、にわかに、スリナガル郊外にあるアマルナートというヒンドゥー教聖地に来ていたたくさんのヒンドゥー教巡礼者を、なぜだか危険だから?として、避難勧告をだした。
それを受けて、日本大使館からも、カシミール地方には行かないように、在留している人はその地を離れるようとの連絡が入った。

何がそんなに問題があるのか、といった感じの中、ラダックの安全性が心配されはじめていたため、ラダックの国会議員ジャムヤン ツェリン ナムギャルは、ラダックは安全だから、むしろ、アマルナートからカルギル、ラダック経由で帰ったらいいと、メッセージを発信。
8月4日になってか、カシミール地方全体かスリナガル周辺か、外出禁止となるために、ちょっとしたパニック状態で、食料調達やガソリン補給に奔走するカシミーリーの情報が入ってきた。
更には、ジャンムカシミール州の元州知事の女性が自宅軟禁になっているとの情報。何をしたというのか、そんな状態。
そうこしているうちに、夜遅くからラダックの国営通信BSNLのネットが切れた。後から思えば切られたなと。
4日はそのようにして一晩明け、外出禁止のスリナガル周辺(範囲は知らない)と、自体軟禁の有力者、何やら全てを黙らせた状態。ラダックは至っていつもの日常で何も変わらなかった。ただ、やけに空軍がファイターのドリルを繰り返している音が上空から聞こえた。まあ、特別ではないか、たまにやってるしな、くらいに思った。

その5日の正午くらいから、ニュースが騒がしくなった。そのうち大統領令が発令された。ジャンムカシミール州の自治権剥奪とUT化。ニュース媒体が大きくても、ラダックのUT獲得のニュースを信じられなかった。どうせインドのフェイクニュースだ、くらいに。
だけど、各局が同じ報道をはじめた。本当にやったんだ、ということが分かり、お盆前の旅行アレンジが忙しいのに、ニュースにかじりつくことに。かろうじて、細々民間のairtel社の通信が動いていて、情報収集。確かにUT獲得に。

夜になったら、自体軟禁だった元州知事は政府の宿舎で逮捕されている。昔から有力者だったカシミール州の政治家一家の息子も逮捕された。何をしたというのか。全く分からない。
結局のところ、暴動にならないよう、カシミールは外出禁止で封じ込め、有力者を抑え込み、相当数の治安部隊を投入した上で、ネットを遮断してまで、反対結集の抑え込みに成功しながら、ジャンムカシミール州の自治権剥奪とUT化を強行したのだと言える。

これは、モディ首相が独裁政権のように、全くデモクラシーもなく強行した政策だというのはは一目瞭然だ。カシミールを自分のコントロール化で抑え込みたいがために、ラダックは棚からぼた餅的に?UT獲得。いや、むしろ口封じじゃないのか。切望したものが手に入り結果オーライかもしれないが…。

今後、大統領令の永続化のため、憲法改定案を議会に出して、そこでラダックの地位も決まるらしい。
ラダック内でも賛否両論あり、どよめいている。外部資本の参入は新たな雇用を創出するからメリットだとか、私ちちの隣人が、ある日ビハーリーになってもいいのか?とか、議会を持てなきゃ意味ないだろう、モラルや治安は維持できるのか、悪くなっていくだろう…などなど、様々な意見が飛び交っている。
はっきり言って、これがよく出るのか悪く出るのかは、分からない。今後、しっかり見てやっていく必要がある。しいて言えば、この独裁的な改憲の強行が、遠く離れた日本で、いつかデジャヴのように繰り返されないでほしい、そう願うばかりだ。

ラダックは今日もいつもと変わらない日常です。政治的な動きにざわついてはいるけれど、あとは、獲得したUTの具体的な運用方法などに話は進んで行くだろうし、カシミールと違ってラダックには反発する要因はないため、治安が心配されることはないと思います。

旅行を計画されていた方は、ラダックに危険を感じる必要はないと思ういます。何か心配事があればすぐに発信します。
こんな長文を書いてるヒマがあったら、返信をしてくれと思われてる、我がクライアントの皆さん、スミマセン!今からやります!

2019年7月2日火曜日

ヌブラのフンダルでキャメルサファリ / Camel Safari in Hunder, Nubra 2019



娘の試験休み。お疲れ様でしたのご褒美は7年振りのキャメルサファリ in ヌブラ。3歳の時の記憶なぞないようで初体験状態!!


(夕方4時くらいから19時くらいまで。一人15分、300ルピー。小屋のようなチケットカウンターでチケット購入。整理券をもらうが、ラクダ使いさんがいたら誰でも話しかけて番号と人数を言えば、空いているラクダをあてがってくれる。)

現在80頭のラクダがいるとのこと。インド人ツーリストがいっぱい待っているが、そこそこ流れていくので待っていれば乗れるはず。私は子どもサービスと思って付き合いでやったのに、思いの外楽くて私の方が興奮していた!
何が良かったのか。壮大な景色の中をラクダに乗って歩けるからだろうか。自分が動物好きだからだろうか。これはバカにせずにアトラクションとして楽しんだらいい!というのが数年ぶりにやってみての率直な感想!!

#camelsafari #nubra #hunder 

2019年7月1日月曜日

6月末、やっと夏らしい陽気に。



今年の5、6月はなんだか気温が上がらず、夏が来ないなあ〜という初夏でしたが、6月28日くらいからちょっと夏を感じられるような陽気になってきました。作物の成長が遅くて心配だったので、ちょっと期待したいです。

娘の試験休みを使った6月半ばの家族旅行、ラダック内でおよそ1000km車で走りました。まずは北へ向かって、そこから更に東へぬける4日間。今年、新しく外国人が行けるようになったルートも含んでます。こちらはまた報告していきます。
.
帰宅してからは、畑と庭の手入れに精を出していました。この渇いた大地に、頑張って芝生を移植してみたら、ちょっと表情が変わりました。そして随分古くなりましたが、木のブランコを広い空間に移してみました。場所が変わったら、ちょっと飽きてきてた子どもたちも、また遊ぶようになりました。空間のアレンジは、やっぱりいい刺激と気分転換になりますね。

2019年4月5日金曜日

数年に一回、ポプラの枝を切る作業。


春になると、雪解け水を吸い上げる前の比較的乾燥した状態で、ポプラや柳の木を切る作業をします。これらは、建材利用するもので、細い枝は短く切って薪にします。やっと薪ストーブの出番が少なくなりつつある中、もう来年の薪の世話。今から切って乾燥させるのです。

と言っても、柳は自分たちでできますが、ポプラは随分と高く伸びたものもあり、慣れた経験者でないと登って切ることが出来ません。今回は、ネパール出身でストック在住のプレーム君に頼みました。怖くないのかって聞くと、照れながらも、慣れたから怖くないとの返答。でも見てる私たちの方が怖い!

登った木から手が届く隣の木の枝も器用に切ってました。ちなみに、ポプラの場合は枝を落とすことでよく伸びると言われてます。そのための枝落としです。落ちないで無事に終えてくれました。ありがとう‼︎  さて、今度はこの枝を切る作業や、柳の建材用の木の皮むきなどに取り掛かります。
あゝ、春になったのだなぁ。




2019年4月4日木曜日

「山と花と時々、ねこ。(英題:The graces of time.)」宮田祐介 写真作品展のご案内

僭越ながら、私の弟(的存在)といった方がいいでしょうか、宮田裕介の写真作品展が、4月半ばからGW期間中、銀座のソニー イメージング ギャラリーで開催されます。タイトルは、

「山と花と時々、ねこ。(英題:The graces of time.)」

うちの長女がまだ3歳だった頃からゆっくり撮り続けた写真には、時間の流れを感じられる、彼独特の世界観があるはずです。音楽をやっていた彼は、ラダックで得たインスピレーションから、自ら作曲してピアノを弾き、ワンボの声でラダックの農作業歌をアレンジし、CDをリリースしました。その音楽のPVも自身で撮影しています。

https://m.youtube.com/watch?v=IT0UWqwg-DE

そんな音楽製作をしながらも、いつも写真は撮り続けていたし、年月の経過の中で、もちろん娘も成長したけれど、彼自身が変わっていったし、そして写真も変わっていったことを実感していました。作品からは、そんな時間の流れや、変化が感じとれるかもしれません。「山と花と時々、ねこ。」というタイトルの通り、ラダックを背景に、きっと優しい気持ちになれる写真が、そこにはあるでしょう。

我が家や娘もちらっと登場するので、ぜひお時間にご都合をつけて、お出かけ頂ければ幸いです! シェア、拡散も大歓迎です。




溶けはじめた氷が綺麗なストック、トレッキングポイント。


Stok Trekking point today. 

ここ数日、日中は暑いくらいだったから、もう春だなぁって思ってましたが、南からぐっと冷たい風が吹いて、しばし雪を降らせました。で、今はまた晴れてきました。

春になると、急に畑や庭仕事に追われます。午後は作業に取り掛かろうかと思います。
@ Ladakh, India





2019年3月10日日曜日

Sourdough bread ‼︎


Sourdough bread ‼︎
so tasty. I love it..! Made by Wangbo.

#lacticacidbacteria
#wildyeast
#fermentation

昨年からハマってる、ワンボが作るサワードウ ブレッド。
乳酸菌と酵母とか、目に見えないからこそ、発酵って奥深い。それでもって、おいしい!

うちの猫

日中はやっと春を感じられる日差し。
きっと日向ぼっこする猫にも眩しいよね。
#nyamshanhouse #にゃむしゃんハウス 
#sunroom #サンルーム
#うちのねこ #cat


2019年3月7日木曜日

凍った川で水汲み!

雪がなかなか解けない。でも車で水汲みを再開。洗濯物がたまってきちゃったからね。で、最近は日中と深夜は停電。あっても電力が弱いから手洗い。さらには外に干しても凍るだけだから、薪ストーブの上で乾かす。全てが凍る冬のラダック。今年は冬が長い。でも、今日の日差しは暖かくて春を感じられたよ。






2019年2月21日木曜日

豆腐を作ったなら、おから料理!



(1月下旬の記録)
豆腐を作ったなら、
やっぱり、これ、しないとね。

人参、緑豆はるさめ、ひじき、マッシュルーム。冬のラダックでもこれなら揃った‼︎ 炒め煮です。
しかし、チビ2人は食べてくれない。長女はマズイと言って食べず。親戚の子もまるで食べられないと言う。で、ワンボはというと、一口食べて、これは美味しい!と言ってくれた。がしかし、だんだん、ちょっと重たいね…。全部は食べられないかなぁ…と言い出す。だって、確かに食べやすさを優先して、油は多めにしましたから😆
ということで、
こんな美味しいものを独り占め…💕 状態。みんな、もったいなすぎです。
ですが、ちょうど遊びにきたワンボ叔母シスターズに振る舞うと、これは美味しいと、小鉢でおかわりをしてくれるという、予想外の展開。あの、失礼ながら食のストライクゾーンが狭いラダッキーに、ウケた😍
そして、豆腐の説明にあたっては、ソヤビーンで作るパニールと言ってみたら、案外わるくなかった😁
あ、あと後日談ではありますが、ブランチをして、お腹が空いた頃の昼下がり、長女に、とにかくもう一回食べてみな、絶対食べれるから!と半ば強制的に食べさせてみました。食べ物ってね、慣れだから。初めてのものでも、何度か食べるといつの間にか美味しくなるの💕という魔法の言葉をかけてみたら…、本当に、美味しい!と言って、また小鉢におかわりをせがまれました‼️ よっしゃ〜〜。笑 

2019年2月11日月曜日

娘の誕生日パーティー‼︎

(1月半ばの記録)





My daughter Birthday party in Nyamshan old house ‼︎

末っ子の誕生日パーティーを、ご近所や親戚を招いて開催。お姉ちゃんがまたケーキを作ってくれました!
ハッピーバースデーの歌を合唱した瞬間から、末娘、泣き叫んでパパにしがみつく😆 だから、ケーキを囲んでる子どもたちの中にはいない…😅 しょうもなく恥ずかしいらしい…。長女もこうだったなぁ〜って、なんか思い出しました。血筋ってやつね。不器用でよろしくてよ!笑

そうそう、昨日のお豆腐も皆んなに食べてもらいました!ラダッキーたちの口に合うか心配でしたが、あの素朴な味を気に入ってくれました。他にもポテサラ風な、自家栽培かぼちゃサラダ、自家製キムチ、そして、昨夏ジンで浸けた自家製杏酒(チュリチャン)が大ヒットでした🥂 まだあるので、飲みたい方は遊びに来てくださいませ😉

Thank you Wangbo‼︎ You succeed in making JAPANESE TOFU ‼︎





ついに‼︎ ワンボのやつ、
やってくれた‼︎ 😍😍😍

手作り豆腐の完成‼︎
私、確かに日本人ですが、一切手伝ってません😅 だって、何度か失敗を重ねて、心が折れてしまったのだ。なにせ、ラダックで手に入る大豆と言って売ってるやつは、ちょっと違くって、豆腐にはならなかった。やっと最近、デリーの友人にお願いして、日本の大豆を買って持ってきてもらったのだ!これが成功の鍵💕 感謝☺️

高いダイアモンドの指輪より、ネックレスより、豆腐作ってくれる方が嬉し〜〜い❤️
…とか言ってるから、指輪とかもらえない性分😂 早く卒業したいこのキャラ。笑  いや、もう無理🤣

After snowfall. Today is clear blue sky!!

(1月17日の記録)



昨日のお昼くらいから降り出した雪。夜も降ってたけど、今日起きてみると気持ちのよい快晴。綺麗な雪と青空。

でも溶ける前に雪かきをしなきゃ、土でできた家には厳しい。娘が頑張ってくれてます。そして男手の頼れる父ワンボはというと…、

ユキヒョウを探しに一人、山へ‼︎ 😆

まあ、いんです。雪があると足跡とか追跡しやすいので。しかも、最近はアイスホッケーで忙しかったから行けてないし。さらには、私が今朝方見た夢は、なんと、デッカいユキヒョウを目の前で見て、写真を撮りまくるというもの。笑
まぁ、あまり期待しないで雪かきでもしてます😅

2019年1月17日木曜日

薪ストーブでビザを焼く!


娘に夜ごはん何がいい?と一応聞いてみると、毎日必ずこう言う。
「ピザ」
いつもはスルーしてたけど、今日はイラっときながらも、しょうがないから本当に作ってやった‼️チャパティ作る手順でベーキングパウダー入れて、柔らか膨らませた。ピザソースとか持ち合わせはないからヘインズのケチャップ。モッツァレラチーズだけはあったから、野菜とチキン投入して即席ピザ完成。まあまあな味だけど、どーだ、これでしばらく「ピザ」とは言わせないゾ😜

#即席ピザ #薪ストーブピザ #pizza #stove

2019年1月16日水曜日

2019年のストックグルツェシュは日程変更になりました


2019年のストック グルツェシュは、チベット暦の都合で、カレンダー表示の2月ではなくなり、3月15.16日に変更になりました。マト ナグランはそのまま2月18.19日です。

※写真は2018年のストックグルツェシュ2日目の様子

アイスホッケーの練習試合 in leh



YAK KANJI vs LWIHF 
 (ladakh women icehockey foundation)
 in karzoo, leh, today.

今日は練習試合に参加。娘はディフェンスでデビュー。カンジ村にはスケートリンクも作られてLWIHFの指導により積極的に練習してるもようで押され気味。年齢も多くは中学生くらいっぽい。対するLWIHF選抜は小学生ばかりだし、パックさばきもまだまだだけど奮闘。結果4-0で負けちゃったけど😅素晴らしいデビューでした。

娘たち、アイスホッケー楽しくてしょうがないらしい。すでにスケートを楽しむのみならず、アイスホッケーにハマりはじめた様子。ということで、どんどん頑張ってもらいましょう!
…ていうか、羨ましい。

2019年1月8日火曜日

女子アイスホッケーの練習始まってます!




#icehockey #ladakh #india
#ladakhwomenicehockeyfoundation #kids #training 

年明け早々から、アイスホッケーの練習が始まってます!
親としては送り迎えが大変だけど、限られたシーズンを大満喫中の子どもたち。日々うまくなってる気がするからすごい。
一番右がうちの長女。あとの3人は1つ年上の子たち。身体の大きさ的には、一年の差でこんなに違うけど、負けずに頑張れ😉お姉ちゃんと一緒にいる次女も来年は年少だから参加しようね! @ spituk, Ladakh

2019年1月6日日曜日

Happy new year 2019!!




Happy new year 2019!! 
あけましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いいたします。

Light snow fall today...❄️
We had wonderful time with our new year holiday guest♡

年末年始のお客様と一緒に、とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました!忙しくもありましたが、こういう仕事ならではの醍醐味で、賑やかなお正月になりました。ありがとうございました😊

今日の雪によるフライトキャンセルが心配ですが、遅れながらも飛行機が飛んでくる音を聞いては、双眼鏡で航空会社を確認。無事にデリーへ飛び立てるか見守ってます😅 何とか大丈夫そう。それにしても、ストックの中腹より下は、やっぱりちょっとしか降ってなかった。お昼にはもう溶けてる!いつも、これに騙されて出かけない選択をしてたりすると損をする😅誰か下の方の人に聞いて要確認です。

では、今年も、皆さんにとって素晴らしい一年になりますようお祈りいたします。
Wish you a happy new year😍 
from 
Nyamshan House
NEO-LADAKH travel & living