2021年5月14日金曜日

ルッコラを収穫!パン&サラダ

Breakfast with salad at my greenhouse arugula / rocket and coriander.

グリーンハウス栽培のルッコラとコリアンダーが美味しく育ちました。ルッコラのピリっとした辛さがたまらない😋

現在入手可能、そしてロックダウン以前から買い置きしてあった野菜と合わせてサラダに。

いつも通り、私が野菜を刻んでいる間に、娘が好きなようにドレッシングを調合してくれた。人の作るものがありがたく美味しいのって何でだろう。

ワンボのサワードーブレッドと南インドのコーヒーで朝ごはん。

現在、ロックダウン延長中。冬の暮らしの感覚で、普段から備蓄の癖を持っていてよかった。しかし、その癖や昨年のロックダウン経験を経てもなお、どうしても忘れがちなものがある。

それは…、歯ブラシと歯磨き粉!!

何故かストックリストから外れがち。いい加減に頭に叩き込もう😆

昨年も歯ブラシがパサパサになり、しばらくしてから買いに出た。子どもの歯ブラシは特に、わざと噛んだりしちゃって消耗が早いのだから!




我が家の杏、満開です。

最近、天候が不安定で強風が吹き荒れたりします。花が咲いてすぐ落ちないか心配しましたが、どうにか持ち堪えてます。今年は豊作でありますように!!



手作り納豆で朝ごはん!


これまで、納豆菌の強さに怯えて手を出さなかった手作り納豆。ついに解禁しました!!

隣町に住むサチさんも、これまで作って来たけど、味噌などに納豆菌が入ってしまうことはなかったと言うので、これはラダックゆえの乾燥なんかもあって、決してダメではないかも?との考えに至りました!

うちで作ってる発酵食品、味噌をはじめヨーグルトやらパンの酵母なんかに影響なきことを祈りつつ、人生初の納豆作りは、割と上手く出来ました。今回は炊飯器で作る方法で、納豆菌は発酵させながら自ら発生させました。

海外に住む日本人の多くの方が手作り納豆をして楽しんでいて、かなりレベルが高いのをよく拝見します。まだうちのは糸引きが少ないけど味は全く納豆!なんで今まで作らなかったのかと後悔するくらい簡単で美味しい。

そうそう、我が家はまた牛乳切れ😭ご近所さんから買わせてもらっていた牛乳がまた打ち切りになってしまいました。ご家族がデリーから戻るから、隔離期間明けとはいえ心配になるでしょ?との理由で。まさかそんな理由で承諾せざるを得ないのが残念すぎる。

今、時期的に多くの雌牛が妊娠中のため、出産まで乳が出ないお宅が重なっていて牛乳難民になっているのだけど、まさか牛乳はあるのにコロナでというのは残念で…。

そんな訳でヨーグルトも作れなくなってしまったから、免疫力向上に大切なNK細胞活性化に、納豆を作っていくのは、このタイミングでとても切実なことなんです。昨日は義母からの差し入れのチャンも飲めたし、味噌汁はじめ、発酵食品を食べて、コロナに負けないようにしよう!!皆さんも健康第一で、この危機を乗り越えましょう🍀



2021年4月18日日曜日

コロナ禍の学校で思うこと

本日、政府のお達しが出て、また学校が休みになってしまった。デリーを中心とした急激なcovit19感染者の増加を受けてのこと。

凄まじい速さの感染力、ラダックではどうなるのか。こうなると、子どもたちの学びはまあ、長い人生で取り戻せるかなとは思うけど、オンラインとは名ばかりのWhatsApp(LINEみたいなメッセージツール)によるメッセージ配信授業は、親の私でもとても集中できたものではなく困っている。

以下、親の私でさえストレスが溜まっているコロナ禍での子どもたちの学校や授業について、少し長くなるけれど書き記しておきたい。お付き合い頂ける方のみ読んでください。


授業として、メッセージにより課題や宿題が先生から配信される。オンラインではないから、ある意味都合よく、自分がやれる時間に取り組めばいいのはゆとりでもあるが、参加意思を削がれる感はある。

6年生の長女の友達から、理由はなぜか知らないが、出来なかったのか、課題の手助けを求めるメッセージが頻繁に入る。分からない、または手っ取り早くうつしたら楽だからだろうか。確かにかわいそうではあるが、頻繁に入るメッセージには、携帯の持ち主である私からすれば、本当に面倒臭い。

頼まれた娘も、しょっちゅうノートの写真を撮っては送ってあげていて、いい加減いやになってきている様子。断ってみてもお願いと重ねて来るメッセージ。

また、最近の若者のスタイルなのか、ひと言ごとに切って送られてくるメッセージはいったい何なんだろう。流行りなのか知らないけれど、通知音が連続して鳴り響く。例えば、ラダック語や英語なんかでこんな感じ。

今日の 
授業の 
算数の 
15ページ
やってたら
送って
お願い
お願い
送って🙏🏻

とかだ。
こんな風に、わざわざ短く切って送られてくるたびに、通知音がピーピー鳴り響く。その時に、私が携帯を使っていた場合、たまったものではない。

上級生は、教科ごとにグループが作られていて配信される。先生が課題を出すと、多くは「分かりました、先生!」みたいな無駄な返信を何人もがする。たんび通常音が鳴り、たまに見ないと100件〜200件を超える新着メッセージが溜まってたりした。課題をやり終えたらみんながグループに送るからだ。

さすがに、この昨年の経験から、生徒からは無駄なメッセージ出来ないよう、先生のみ配信の一方通行設定が途中からされた。私たちがリクエストしたからだ。言い方は悪いが、真っ直ぐなのか、または先生にこびてるのか、賢明に返信する生徒がいっぱいいれば、それを見てドン引きする生徒もいるのは当然だ。実際のクラスでもそうだろう。

一方、年中の末娘の授業はあえて?双方向配信のままだ。なぜかは分からないが、多分、他の子どもを見てやらせるにはいい刺激だからだろうか。いちいちクラスメイトがやった課題の写真が、一日中配信される。長女とは違って、学校が始まらなかった低学年たちはずっとこのメッセージ配信授業が続いているため、もう私なぞ年中のWhatsAppグループを開くのも嫌になっている。やはり双方向をやめてもらう方がまだ嫌にならないのだろうか。学校にリクエストしてみるべきか。

先の長女のクラスメイトの方は、子どもが自力では出来ないのか、勉強を見てあげられる大人が不在だからか、友達に頼ることが仕方ない部分もあるだろうけど、使っている携帯は親のものな場合が多いはず。あまりに酷く、しつこいメッセージしてきた子には、私からそれを指摘し、やめるよう促すメッセージをした。会ったことはない子だった。その子の親はそれを知ってるのか、または理解しているのかすら分からない。

こんなだから、SNSリテラシーを学校からも教えてもらわなければ、という実感を深めている。このままだと、子どもゆえ、他人に迷惑をかけている自覚すらなく進んでしまうのだろう。

そもそも、この携帯という小さな画面でする授業には限界があるはずなのに、子どももよく頑張っているとは思う。

しかも、この大量の課題をやりました写真やビデオ、先生の音声入力した授業など、あっという間にすごい量のデータになり、携帯のストレージがフルになってしまう。いちいち、消去するにも、先生からの必要なメッセージだけを残すために、一つ一つ確認しながら消す作業も骨が折れた。

まあ、まだこの程度の苦労ならいいのかもしれない。実際にコロナに感染して大変なことになるよりは、よっぽどましなのかもしれないし。

先日、私自身は1回目のワクチン接種もできた。ラダックは比較的スムーズに進んでいる。変異株に効くのかも分からないし、人体実験みたいなものではあるけど、ラダックの医療レベルを考えたら、接種しない方がホラー映画みたいな恐ろしさがあるから、しておけば少しは安心だろうと…。

とにかく、無事でいることが大事。さんざん吐き出してしまってスミマセン。何にしても、我慢できることはして、無理なときは、山と空と土に癒してもらおう。皆さんも、コロナ禍で大変な事が山ほどあるかと思いますが、どうにか乗り越えていきましょう。

2021年3月27日土曜日

ワンボのパンの試食会 YouTube😄

https://www.youtube.com/watch?v=8XFQeSABk5I

パンの販売をはじめました!

Jullay everyone😊

We are open to take orders for Sourdough bread on small scale!! 
Interested person can book orders 2 days prior to the delivery date.

Sourdough bread : 100% Whole-wheat flour
Natural wild yeast
[with multiseeds]
600 g weight / Rs 350
400 g weight / Rs 250

Sourdough bread : 100% Whole-wheat flour 
Natural wild yeast
[without seeds ]Plain
600gm weight / Rs 300
400gm weight / Rs 200

Fit for healthy breakfast and can adds a menu for Cafes and restaurants. Give it a try!!
Thank you.




ワンボが作るパンの試食会!!

Bread tasting party ‼︎ on 21.MAR. 2021
made by Stanzin Wangbo

本番フランス🇫🇷をはじめ、日本、インド、ラダックと、様々な人が参加してくれました。

自作の天然酵母には、ベマ村などで採れるマルベリーや杏などがあり、小麦粉などで作るスターター(発酵させる種)に至っては古いものだと3年物もあります。

ラダック人であるワンボが、"独学"で作ったパンを食べて何と言うのだろうか、本当にドキドキしていましたが、皆んな、美味しい、美味しい💕と食べてくれました。一安心です。

これを一緒に企画運営してくれたTHF (チベット ヘリテイジ ファンド) の豊さんとドルカールには感謝しかありません。
そして、豊さんが建築家でありシェフだということが良く分かったのは、パンに合う美味しい多種のディップのお見事さ。こちらは、いずれ彼らのララ・カフェ(レーオールドタウン)で食べられるでしょう。お楽しみに!

もっとたくさんの人をお誘いしたかったのですが、何せ家庭用のインド製オーブン(トースターをちょっと大きくしたようなやつ💦)で一個ずつ焼いているので、4日ほどかけて焼いてました😅

でもハード系のパンのメリットは、冷凍保存が可能なこと。冷凍後、1日かけて解凍すれば全く問題なく食べられます。

私の野菜ポタージュもパンに合うスープとしてお出ししました。ラダックで普通に栽培されている身近な野菜、ジャガイモ、人参、スウィディッシュ(ルタベガ)が入ってます。ラダック人には馴染みのないパンでも、色々な食べ方があると、アイディアも伝えられたと思います。

ハード系パンの他、子どもや御年配向けのミルクブレッドもありました。これまで、にゃむしゃんに遊びに来てくれた、本場ヨーロッパの方にも認めてもらえたワンボのパン。

今日にでも買って帰りたい、ないの??と皆んなに言っていただけたのは励みになりました。

これから、1日20個くらい?と、たくさん作れる環境を整備し、販売に向けていこうと考えています。ラダックの人々の食卓を彩るアイテムの一つとして、加えてもらえるよう頑張ります!

コロナ禍での経済や流通は、よりローカルな範囲でのそれが自然だという流れを作っています。

私たちも、日本人に特化したサービスだったため、この一年は仕事になりませんでしたが、こんな時だからこそ、そしてこれをきっかけに、目の前にいるラダックの人々と、小規模な経済を一緒に回せるような、そんな取り組みとしてのパン屋さんを、初めたいと思います。どうぞ、応援よろしくお願いします!!










2021年1月24日日曜日

長女の手作りバースデーケーキ!



A birthday cake made by our 12 year old daughter!! We celebrated the youngest's 5th birthday. It was really delicious today💕Thank you 😍🎂🎉

長女(12歳)が、妹の5歳の誕生日にバースデーケーキを作ってくれたー!

いつも通り、私は全く手伝ってないのだけど、手際良く1人でスポンジケーキを焼き、レーで手に入る材料のみで工夫を。2段あるスポンジの間には、甘さと酸味のバランスを考え生クリームとキウイ🥝を挟んであった。デコレーションは写真の通り、妹が喜びそうな可愛いい感じに。

親バカで恐縮ながら、今日のはマジ美味しかった💕末娘もさぞ嬉しかったことだろう。ずっと立ちっぱなし作業で疲れたと言ってたけど、すごい集中してたなぁ。ほんとに、ありがとう😊

2021年1月9日土曜日

この冬の保存食「ヤク肉」を食す



Preserved food for winter "Yak meat"

Part.1: Yak Shapta × Timok

"Shapta" is a Tibetan gravy which is served with a steamed bun "Timok"

ティモックは本来はラダック料理と言うより、チベットから伝わった料理のようで、ラダックではティンモとかロコモクモクとも言っています。

保存肉は、いつもなら冬の寒さと乾燥を利用して干し肉にしますが、今年は塩と自家製りんご酒をまぶして冷凍保存しています。実は、人生お初の、ボックスタイプの大型冷凍庫を買ったのです☺️

なので、秋口に一瞬だけ流通するけど保存が難しいレンコン、サツマイモ、里いもなどの根菜を中心に、色々な野菜を半茹で冷凍してあります!

毎年、厳しい冬の保存食として命をいただいています。命に生かしてもらって生きるわたしたち…。ちゃんとその命に感謝して食べたいと思います。

#yakmeat #shapta #timok

2021年の初雪 (1月6日)



It was lightly snowy this morning❄️☃️❄️
天気予報通り、朝、起きたら雪でした!

昨日はそれを踏まえて、枯れ葉を集めておき大正解。最近、山羊が干し草に飽きてきたのか、枯れ葉もよく食べるように。

娘たちはチャイを飲んで、ワンボのパンを食べたら「雪、掃いてくる!」と外へ。もうありがたくすっかりお任せ。長女曰く、今日の雪は重いとのこと。確かにいつもより水分が多そうな感じ。

雪のおかげで気温は下がらずさほど寒くない。ネット情報では-11°まで上がった。というのも、大晦日から3日間くらいは、本格的な寒さ来た〜!という具合に寒く、レーで-20°との表示だった。ストック上部は何度だったのだろう。

北半球は全体的に寒くなってるでしょうか。皆さま、ご自愛くださいませ🍀


2021年1月5日火曜日

明けましておめでとうございます!2021



2020年はひたすら農業に打ち込んだ年でした。
これはこれで、実は本来ラダックにてやりたかったことだったので、とてもいいチャンスをもらったのだと思っています。

長い目で見たこれから、そして目の前のこの新しい一年がどのようになっていくのか、まだ誰にも分からないのですが、小さなことではあっても、色々目標を立てはじめました。やったことのないことへの挑戦。または無理なくやれる範囲での方向転換。何をして暮らしを立てていくか、など。

どのようであっても、これまでのように、農をベースにしてやっていきたいと思っています。昨年、初めて挑戦した蕎麦は写真のように美しい花を咲かせ、十分な収穫にいたりました。

早く加工して蕎麦を打ったらよいのですが、よーく考え、春先の種まき用に取っておくことにしました。昨年の経験を生かして、また、たくさん収穫できたら今度こそぜひ蕎麦加工を!そう思っています。食べる物を自分の手で育てられる環境に、心から感謝しながら。

それでは、あらためまして、
皆さまのこの一年の健康とご多幸を心よりお祈りします。今年もよろしくお願いいたします!