2011年3月24日木曜日

1ヶ月半ぶりの生野菜!

ワンボの叔父さんが避寒でデリーに滞在していたのですが、一昨日帰ってきました。
冬のラダックへのお土産は、インドで主流の「ミターイー」といおう甘いお菓子の他に、なんと、生野菜が大変貴重なお土産となります。


デリーから来た生野菜とオレンジ。しょうがも嬉しい!

国内線とはいえ、飛行機に生野菜を持ち込むのって不思議な感じがしますよね。でも、こんな新鮮な生野菜はラダックで今は食べられません。
トマト、ブロッコリー、グリーンピース、ピーマン、オレンジ、これ全て1、2月に巡礼でインドに行ったときに食べた以来の本当に貴重なものです!叔父に感謝。

花凛用の絵でおぼえるアルファベット学習帳の中にあるオレンジの絵を持って。
実物のオレンジを前に教えられるのは限られた時だけ。

久しぶりの贅沢!ブロッコリーとトマトのパスタ。
高いんですけど、買ってあったパスタと生野菜を圧力鍋で茹でました。
ラダックの標高では麺はすべて圧力鍋でないと上手に茹で上がりません。

ついでなので、現在の水の状況。
レーの家は、屋上にタンクを置いてモーターで水を上げるシステムがないので、自力で水を運びます。もしモーターがあっても冬は下水道のパイプが凍るので使えません。
水は常にこうして台所に置いてある大きなバケツに入れて保管し使います。こちらは飲み水や調理用。

レーのうちはありがたいことに敷地内に水が24時間沸いています。
15ℓのタンクに水を入れて数回に分けて、下から2階に水を運ぶだけですみます。

飲み水ではなくて洗い物用の水タンク。蛇口があるので楽です。

水は苦労して運んでいるので、節約しながら上手に使います。
流しっぱなしで洗ったりせずに、お皿一枚洗うのに、一回ごとに蛇口をひねって水を止めます。コップを洗う場合は、コップの中に水を入れてゆすいだら、その水を左手の手のひらに再び注いで、コップの底の面と外側のゆすぎに使います。これはラダックの人ならば誰でもやっているテクニックなのです。私ははじめて見た時あまりのエコロジーさに驚きました。
こういうことは上手に真似していきたいです。

2 件のコメント:

のんぞむ さんのコメント...

お久しぶり! にしもりです。
水もこんなふうに大切に使わなきゃ、と思い出しました(笑)。
ときどきこのブログのこと、tweetさせてもらってます。事後報告でごめんちゃい(^_^;)。

Etsuko Ikeda さんのコメント...

のんぞむさん

お久しぶりです~。ツイッターからの閲覧が多いのは何でだろう?と思ってました。ありがとうございます!つい環境が整っていると水のことなども忘れてしまいますよね。不足がちな環境も貴重なものですね。